ベンツのディーラー車検の費用をクラス別に紹介!ディーラー以外におすすめの業者はどこ?

「ベンツのディーラー車検の費用ってどれくらい?」「高いと言われる理由は?」など、気になるベンツオーナー様やベンツの購入を考えている方は多いのではないでしょうか。
ベンツの車検は、ディーラー以外にも整備工場や車検専門店などで受けることができます。その中でもディーラー車検は高く、場合によっては他の業者と10万円程の差が出ることもあります。
そこで本記事では、ベンツのディーラー車検の費用の相場や、費用が高くなる理由、さらに費用を抑えるためのコツをわかりやすく解説します。
また、ディーラー以外におすすめの依頼先も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
目次
ベンツのディーラー車検の費用はどれくらい?
ベンツのディーラー車検の費用は車の車種によっても異なりますが、およそ20万円〜30万円程度だと言われています。
ディーラー以外の業者では10万円〜20万円以内に収まることが多いので、やはりディーラーは高めの料金設定だと言えるでしょう。
ここで、車検費用に含まれる法定費用や車検基本料など、それぞれいくらかかるのかを見てみましょう。下の表で、ベンツのモデル別にまとめました。
モデル | 車検基本料 | その他費用 (検査代行手数料、 検査機器使用料など) | 法定費用 | 合計(目安) | ||
---|---|---|---|---|---|---|
重量税(目安) | 自賠責保険料 | 印紙代 | ||||
Aクラス | 30,000〜42,000円 | 10,000〜18,000円 | ~1.0t : 16,400円 | 17,650円 | 1,800円 | 70,000〜90,000円 |
~1.5t : 24,600円 | ||||||
Bクラス | 30,000〜42,000円 | ~1.5t : 24,600円 | 70,000〜90,000円 | |||
Cクラス | 36,000〜42,000円 | ~2.0t : 32,800円 | 80,000〜100,000円 | |||
Eクラス | 30,000〜46,000円 | ~2.0t : 32,800円 | 90,000〜120,000円 | |||
Sクラス | 27,000〜48,000円 | ~2.5t : 41,000円 | 100,000〜130,000円 | |||
Vクラス | 27,000〜50,000円 | ~2.5t : 41,000円 | 100,000〜130,000円 | |||
Gクラス | 56,000〜85,000円 | ~3.0t : 49,200円 | 130,000〜170,000円 | |||
CLA | 30,000〜42,000円 | ~1.0t : 16,400円 | 70,000〜90,000円 | |||
~1.5t : 24,600円 | ||||||
CLS | 30,000〜46,000円 | ~3.0t : 49,200円 | 100,000〜130,000円 | |||
GLA | 30,000〜42,000円 | ~2.0t : 32,800円 | 90,000〜120,000円 | |||
GLB | 30,000〜42,000円 | ~2.0t : 32,800円 | 90,000〜120,000円 | |||
GLC | 36,000〜42,000円 | ~2.0t : 32,800円 | 90,000〜120,000円 | |||
GLE | 32,000〜51,000円 | ~2.0t : 32,800円 | 100,000〜130,000円 | |||
GLS | 32,000〜51,000円 | ~3.0t : 49,200円 | 100,000〜150,000円 |
実際には、この表の合計金額にプラスで、部品交換費用がかかります。仮に部品交換がなかった場合は表の費用感で済みますが、ディーラー車検においては必ずと言っていいほど予防整備が行われます。そのため、部品交換費用はかかるものだと思っておきましよう。
なお、部品交換費用については、部品の劣化や消耗具合によってどの程度の交換や修理が発生するかが変わり、金額も5万円〜30万円程度と、かなり差が出ます。
ベンツのディーラー車検費用の内訳
費用の内訳としては、国に支払う法定費用、ディーラーに支払う車検基本料、車のメンテナンスにかかる部品交換費用、その他手数料に分かれます。
このうち、車検基本料と部品交換費用は車検の依頼先や車の状態によって大きく差がでるものです。
「車検基本料」は点検にかかる人件費や設備費用などを指し、「その他費用」には検査代行手数料や検査機器使用料などが含まれます。これらは依頼するディーラーごとに料金が設定されているため、金額に幅があります。
一方、「法定費用」は全ての車が支払う義務のある税金で、車種や年数によって違いはあるものの、全国一律の料金設定です。基本的には、車の重量が重くなると費用も高くなり、自賠責保険の保険期間によっても料金が変わります。
ディーラー車検に限ったことではありませんが、車検費用はどこの業者に依頼するかで、安く済むのか高くつくのかが決まるため、複数の業者に相見積もりを取って比較検討することがポイントとなるでしょう。
ベンツのディーラー車検費用が高い2つの理由

ディーラー車検は費用が高額になりますが、その分、信頼性や安全性が確保されるメリットがあります。ここでは、なぜディーラー車検が高くなるのか、その理由について解説します。
純正部品を使用するため
メルセデス・ベンツのディーラー車検が高額になる理由の一つとして、部品交換時に純正部品を使用することが挙げられます。
純正部品とは、メーカーが設計・製造した部品であり、車両の性能や安全性を維持するために特化して作られたもの。性能や耐久性、安全性の面で安心感があり、非純正部品と比較して信頼性が高いとされています。
しかし、この高品質を実現するため、高品質かつ独自設計のものが多く、交換部品の価格が高額になります。特に輸入車の場合、部品の多くが海外から輸入されるため、輸送コストや関税も価格に上乗せされているのです。
また、純正部品にはメーカー保証が付属しておりこれも費用が高くなる一因です。
車検基本料金や諸費用が高い
メルセデス・ベンツのディーラー車検が高額になる要因の一つに、車検基本料金や諸費用が高い点が挙げられます。
ディーラー車検は、一般的な整備工場や車検専門店に比べて割高に設定されていますが、これは主にディーラーが提供するサービスの質や特化した技術が影響しているからです。
まず、ディーラー車検では、メーカーの基準に基づいた細かい点検が行われます。その際に、専用機器を使用するのですが、この機械の導入費用や維持費用が車検費用にも反映されています。
また、ディーラーの整備士はメーカーからの特別な訓練を受け、高度な技術や知識を持っている人がほとんどです。このような技術者が直接作業を行ってくれるということは、その分の人件費も反映されているということなので、基本料金が高くなると考えられます。
ベンツのディーラー車検の費用をお抑えるコツ

ベンツのディーラー車検の費用は20万円〜30万円が相場です。この金額を2年に一度支払うとなると、なるべく費用を抑えたいと思う方は多いでしょう。ここでは、ディーラー車検の費用を抑えるコツを紹介します。
新車購入時のメーカー保証を利用する
ベンツの新車購入時には、メルセデスケアというメーカー保証が無料でついています。これは、保証期間が3年間で、一部の部品を除き、この期間内であれば故障箇所の修理や部品交換が無料で行えるものです。
つまり、新車登録から3年目の初回車検までは保証期間内ということになり、ディーラーで車検をしても部品交換費用がほとんどかかりません。よっぽどのことがない限りは、10万円以内に収まると思っておいて良いでしょう。
なお、中古車でも保証期間内のメルセデスケア対象車であれば、有償にはなりますが、保証期間を継承することができます。
メーカー保証終了後はディーラー以外の業者に依頼する
保証期間が終了すると、ディーラーでの修理や車検費用がさらに高額になる可能性があります。そのため、ディーラー以外の業者に依頼するのも一つの選択肢です。
後ほど詳しく説明しますが、業者には車検専門店や民間整備工場などがあり、依頼先によってサービスの質や費用が異なります。ただし、どの業者を選んでも基本的にはディーラーよりも安く済むことが多いでしょう。
特に、部品交換時に純正部品以外の社外部品などを使用してくれる業者であれば、高額になりやすい部品交換費用を抑えることも可能です。
相見積もりを取り比較検討する
ディーラー以外の業者に相見積もりを取り、比較検討することも費用を抑えるために欠かせません。
例えば、ディーラーでは純正部品や高度な診断技術を提供しますが費用は高めです。一方で、民間整備工場や車検専門店ではディーラーよりも安く済む傾向にあるものの、対応内容や使用する部品が異なるため、サービスの質をしっかり確認する必要があります。
また、相見積もりを取る際には、単に安さだけで判断するのではなく、車検に含まれる作業の詳細を確認するようにしましょう。どの部分の点検や整備が含まれているか、必要に応じてどの部品を交換するのか、アフターケアがどれだけ充実しているかといった点をしっかり見極めるべきです。
ベンツの車検はディーラー以外ならどこがおすすめ?

車検を行う業者には、ディーラーの他に「車検専門店」「ガソリンスタンド」「カー用品店」「民間の整備工場」などが挙げられ、それぞれに特徴があります。ここでは、各業者の特徴とどんな人におすすめかを紹介します。
早くて安い「車検専門店」
- 車検費用を最小限に抑えたい人
- 車検を急いで済ませたい人
車検専門店は、車検をメインに行う専門の業者です。フランチャイズ展開している業者が多いので、どこで受けても一定のサービスを受けることができます。
特徴としては、スピードと低価格を重視したサービスを提供しており、1日で車検が完了するところがほとんどです。また、車検に通すことを目的としているため、必要最小限の整備のみを行うことで低価格を実現しています。
ただし、ベンツ特有の精密な点検や部品交換を省略する場合があるため、次回の車検まで安心して乗れるよう整備をして欲しいという方にはおすすめしません。
近くて便利な「ガソリンスタンド」
- 近所で車検を済ませたい人
- 車検費用をある程度抑えたい人
ガソリンスタンドは全国に非常に多くの店舗があり、その大半が車検を受け付けています。そのため、自宅や職場の近くで車検を依頼できる点が最大の魅力です。
また、ガソリンスタンドも車検専門店と同様、車検に通過するための最低限の点検や整備のみを行うのが一般的です。そのため、部品交換や修理は必要がない場合には行わず、車検費用が安く済む傾向にあります。
ただし、メルセデス・ベンツのような輸入車に関しては、ディーラーや整備工場に比べて整備の質が劣る場合もあるため、車検後も定期的な点検が必要なケースがあります。また、代車の貸し出しがないケースも多いので、代車が必要な方は事前に依頼するガソリンスタンドに確認をする必要があります。
部品の品揃えが豊富な「カー用品店」
- 多くの部品から選びたい人
- 部品の交換が多くなりそうな人
カー用品店では、店舗内に豊富な部品や消耗品を取り揃えています。そのため、車に不具合が見つかった場合でも、その場ですぐに部品交換でき、車検がスムーズに行えるのが特徴です。
また、店舗によっては輸入車専用の部品も取り揃えており、独自の調達ルートを持つところもあるでしょう。
費用としては、ディーラーよりも安く、車検専門店やガソリンスタンドよりかはやや高くなる傾向があります。
ただし、ベンツ純正部品での交換を希望する場合や、高度な診断が必要な場合には向いていません。
高品質で低価格な「民間整備工場」
- 高品質な整備を希望しつつ、ディーラーよりも費用を抑えたい人
- 輸入車に精通した整備士に任せたい人
民間整備工場の車検は、ディーラーに次ぐ高品質なサービスを提供しながら、費用を抑えることができるという特徴があります。
ディーラーに比べて工賃が低く設定されていることが多く、特に輸入車を得意とする整備工場では、専門知識と技術を持った整備士が対応してくれるため、安心して大切な愛車を預けられます。
また、長年輸入車を取り扱っている工場では、独自の部品調達ルートにより、純正部品以外にも社外部品の種類も多く、車検全体の費用を大幅に抑えることが可能です。
アクスルならベンツの車検費用を抑えつつ高品質な点検整備を提供できます!
ベンツのディーラー車検の費用は、およそ20万円〜30万円が一般的です。車検は2年に一度必要となるため、費用をできるだけ抑えたいと考えるオーナー様も多いのではないでしょうか。
そこでおすすめしたいのが、新車購入時のメーカー保証が切れた後は、ディーラー以外の業者に依頼することです。業者には民間整備工場や車検専門店、カー用品店などがあるので、納得のいく車検にするためにも複数の業者で見積もりを取り、比較検討しましょう。
私たちアクスルでは、メルセデス・ベンツをはじめとする輸入車の車検を承っております。品質と価格のバランスを重視しており、ディーラーと同等の丁寧な点検と整備を行いながら、ディーラーよりもリーズナブルな料金で対応可能です。
さらに、弊社では社外部品の取り扱いにも長年の経験があり、コストパフォーマンスに自信を持っております。
部品選びにおいては、複数の業者から見積もりを取り、納期や費用を総合的に考慮した上で最適なものをご提案しますので、部品の交換費用が心配な方も安心してご相談ください。
輸入車の車検や整備、タイヤ交換はアクスルにお任せください!

私たち株式会社アクスルは、東大阪にてメルセデス・ベンツを始めとする輸入車の車検やタイヤ交換、新車・中古車の販売を展開しています。
車検はもちろん、修理や日常のメンテナンスのご依頼も承っており、自社工場でスピーディーなご対応が可能です。また、熟練のスタッフが在籍しておりますので、ボディコーティングから治具を使った難修理などもお任せください。
- 輸入高級車が扱える熟練スタッフがいる
- ランフラットタイヤも取り扱える
- 代車貸し出しにて「車がない状態」を作らない
- 輸入車・国産車に限らず、各メーカーのディーラーと連携可能
- 新品パーツは社外品などの提案も可能
- 半年、1年後のメンテナンス修理を必ずお知らせ
弊社では少しでもお客様の不安を解消するため、事前のヒアリングを丁寧に行ったうえで「修理が必要なのか」「新品パーツとの交換が必要なのか」など、ご提案をさせていただきます。
各ディーラー様では対応の難しい相談や、中古車、新古車で購入した輸入車をディーラー車検に依頼しづらい…とお悩みの方は、ぜひ一度弊社にご相談ください。
お客様のご予算内で満足いく仕上がりと、すべてのお客様に上質で豊かなカーライフをご提供することをお約束いたします。
※記事内で紹介するメーカー名・製品名等は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
関連記事

【初めて受ける人は必見】車検のやり方や流れを理解しよう!何を準備するべき?
2025.04.02

ディーラー車検が高いのは事実?相場や依頼するメリットについても解説
2025.02.02

車検の予約は何日前から可能?いつ車検を受けるべきかベストなタイミングについても解説
2025.01.11
CONTACT
ご相談、お見積りなど、まずはお気軽にお問い合わせください!
- 06-6748-84009:00〜17:00(水曜定休)



CONTACT
ご相談、お見積りなど、まずはお気軽にお問い合わせください!
- 06-6748-84009:00〜17:00(水曜定休)